13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

明石市議会 2021-10-05 令和 3年生活文化分科会(10月 5日)

主な内容は、商工業振興事業業務委託個人商店等緊急支援金事業3割おトク商品券事業ウィズコロナ感染対策助成事業等に要した経費でございます。  212ページ、213ページをお願いいたします。  3目 勤労福祉会館費につきましては、勤労福祉会館指定管理料外壁タイル修繕工事に要した経費でございます。  

明石市議会 2021-03-09 令和 3年生活文化常任委員会( 3月 9日)

     議案第33号 令和3年度明石葬祭事業特別会計予算・・・・・・・・・・・・24      議案第38号 令和3年度明石地方卸売市場事業             特別会計予算・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26   ② 報告事項(5件)      ア ウイズコロナ感染対策助成事業実施状況について・・・・・・・・・・・・27      イ 個人商店等緊急支援金事業

明石市議会 2020-12-08 令和 2年第2回定例会12月議会 (第3日12月 8日)

続きまして2点目、本市の地域経済回復に向けた取組についてでございますが、まず、市独自の施策として、4月21日から5月31日まで明石個人商店等緊急支援金事業を行いました。申請から最短3営業日家賃融資を行い、収入が減少し、家賃の支払いに困っている585事業者へ約1億8,000万円の支援を行うことで、事業継続支援をすることができたと考えております。

明石市議会 2020-09-15 令和 2年第2回定例会 9月議会 (第2日 9月15日)

市では、これまで資金繰りの苦しい個人商店に対して緊急に融資を行う個人商店等緊急支援金事業を行い、約600件、約1億8,000万円の融資を行いました。また、とりわけ消費の落ち込みの激しい商店街対象とした3割おトク商品券事業では、現在の見込みとして約7億円が地域経済に投入することができました。このように消費基礎単位となる個人商店商店街支援を行ってきたところでございます。

明石市議会 2020-06-18 令和 2年生活文化常任委員会( 6月18日)

魚住清掃工場解体工事請負契約のこと・・・・・・・・・・・・22    イ 請願(1件)      請願第1号 「最低賃金改善中小企業支援の拡充を求める            意見書」の採択を求める請願・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28   ③ 報告事項(3件)      ア 国民健康保険料等の減免について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・39      イ 個人商店等緊急支援金事業

明石市議会 2020-06-15 令和 2年第1回定例会 6月議会 (第2日 6月15日)

個人商店等緊急支援金事業は、資金繰り困難な個人商店等対象融資を行ったもので、家賃が1店舗50万円以下の事業者家賃の2か月分、最大100万円を融資したものでございます。4月21日から5月31日まで申請を受け付け、総受付件数は585件、総融資額は約1億8,000万円に上りました。

明石市議会 2020-04-20 令和 2年第1回定例会 4月議会 (第2日 4月20日)

審査の中で、休業等に伴い事業継続が困難になる個人商店等に対して、緊急に家賃融資を行う個人商店等緊急支援金事業について、委員からの市の迅速な対応について高く評価するが、今回の支援は当面の措置であり、今後の支援策についてどのように考えているのかとの質問に対し、市からは、このたびの支援は、国や県の融資制度が受けられるまでの間に緊急支援としてつなぎ的に実施するものであり、今後の支援については、国の持続化給付金

明石市議会 2020-04-17 令和 2年生活文化常任委員会( 4月17日)

議案第53号、令和2年度明石一般会計補正予算(第1号)〔分割付託分〕について、私からは個人商店等緊急支援金事業についてご説明いたします。  関連資料の①を御覧ください。  目的でございますが、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業等により事業継続が困難となった個人商店等に対し、家賃融資を緊急に行うものでございます。

明石市議会 2020-04-17 令和 2年総務常任委員会( 4月17日)

まずは、このたびの補正予算でご提案させていただいております、先ほど本会議で市長のほうからもご説明させていただきました、個人商店等緊急支援金事業支給人員体制、あるいは、国のほうで、松井委員のほうからご紹介がありました、当初は30万円の支給が10万円の支給に変わっていくということでございますけれども、いずれにしても人の体制が必要になってまいります。  

  • 1